「はあちゅう」さんが第1子男児を19日に出産したそうです。
おめでとうございます!
命名についてこだわりがあるようですので、どのような名前になるのか楽しみですね。
「はあちゅう」さんの旦那はAV男優をされていますので、子供に父親の職業を伝える時どんなふうに伝えるのか気になりました。
また、入籍しない理由も気になりますね。
「はあちゅう」さんの年収はとんでもない額だと言われていますので、やっぱり入籍しない理由は収入格差でしょうか。
そこで今回は「『はあちゅう』は子供に父親の職業どう伝える?入籍しないのは収入格差?」と題して記事を書いてみました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
Contents
「はあちゅう」さんのプロフィール
https://twitter.com/ha_chu/status/1110742003254325255?s=20
- 名前:伊藤 春香(いとう はるか)
- 生年月日:1986年1月22日(2019年現在で33歳)
- 出身:神奈川県川崎市
- 学歴:慶応義塾大学法学部政治科
- 職業:ブロガー・作家
- ハンドル名:はあちゅう
「はあちゅう」は2歳のときに自分でつけたあだ名。周りから「春ちゃん」と呼ばれていたのがよく聞きとれず、自分の名を「はあちゅう」だと思い込んだことがきっかけ。
大学生時代に「はあちゅう」名義で、中川早紀と一緒に2か月限定のブログ「さきっちょ&はあちゅうのクリスマスまでの悪あが記」を立ち上げた。
2歳の時からずっと作家になることが夢だった。
好きな作家は林真理子。
「林さんの本を読んで生き延びてきた」と言うほどの大ファン
引用:Wikipedia
「はあちゅう」さんは、まだブログがそれほど普及していない頃から情報発信されてきた、いわゆるブログ界のレジェンドのようなお方です。
ユーチューブもされていますが、チャンネル登録者数は3万ちょっとなので、あまり本気でされているわけではなさそうです。
子供に父親の職業をどう伝える?
https://twitter.com/ha_chu/status/1177548279707365376?s=20
事実婚で、お互いの親のことは気にしない。
収入や借金のことも気にしない。
浮気のことも気にしない。
でも、いつかは父親がAV男優であることを子供には伝えなければなりませんよね。
そして、思春期になったら内緒でお父さんの過去作品なんかを見てしまうかもしれません。
どんなふうに対応するのでしょうね・・・ちょっと想像がつきません。
特に思春期の子供は複雑ですからね。
結局、どのように伝えるかは、現時点では「はあちゅう」さんもわかっていないと思われます。
ただ、「はあちゅう」さんは結構なんでも発信される方なので、今後の経過もなんらかの形で発表するかもしれません。
「はあちゅう」さんが旦那の「しみけん」さんと入籍しない訳
https://twitter.com/ha_chu/status/1076740049738260480?s=20
「戸籍を変える必要がないので、親とのつながりは保ったまま彼と新しい関係を築けたのはお得だと思いました。
それと私の家族が彼の仕事についてもともと“100%ウェルカム”という感じではないので、別に家族と彼が無理に仲良くならなくていいやと。
私は彼の私への態度が好きだから結婚したいけど、彼が私に見せる顔と家族や世間に見せる顔は違って、身内全員がそれを受け入れられないのも分かるんです。
親に結婚の挨拶をしたりお正月に親戚で集まったり、そういう“家族ごっこ”をしなくてもいい結婚のかたちを探していました」
(はあちゅうさん)
私は事実婚がどんなものか知りませんでしたが、なかなか良い制度ですね。
みんな、これでいいんじゃない?
入籍しても別れる人は別れる。
事実婚でも別れない人は別れない。
ところで、財布はそれぞれ別に管理するのだそう。
入籍していても財布は別って夫婦はいますよね。
もし「はあちゅう」さんが無職で収入0なら入籍を望むのだと思いますので、「入籍しないのは」やはり自立できるだけの高収入があるから・・・と言う要素もあるのではないかと思ってしまいますね。
完全な推定ですが、ブログ、書籍の印税、サロン、ユーチューブ収益合わせて月収は1000万円を超えていると思われます。
「はあちゅう」さんの事実婚と出産に関する世間の反応
https://twitter.com/kinakobabaa1/status/1176045744085561344?s=20
ゲスなところはご自身が自覚していてユーチューブでも発信していますね。
https://twitter.com/m____ig/status/1175395612583325696?s=20
やっぱり、そんな風に思うんですかねー
はあちゅう出産かー
シンプルにおめでたいし羨ましいわー— Saya (@ypa38) September 21, 2019
出産にこれほど誹謗中傷される方も珍しいのではないかと思いますが、私としては祝福したいと思いますので、あえて肯定派の声のみを集めて見ました。
子供は、すぐにユーチューブデビューしそうですね!
まとめ【『はあちゅう』は子供に父親の職業どう伝える?入籍しないのは収入格差?】
今回は「『はあちゅう』は子供に父親の職業どう伝える?入籍しないのは収入格差?」というタイトルでお届けしました。
- 子供への伝え方・対応についてはこれからの課題だと思われます
- 入籍しないのは、姓を変更したくなかったし、自分の親と旦那が無理に付き合わなくていいからだそうです
- 入籍しないのは、個人的には収入格差の問題もあると思われます
とにかく、ご出産おめでとうございます。
それでは、最後まで読んでいただき有難うございました。