ディーンフジオカさんのシャーロックが大ヒット中です!
10月21日に第3話が放送されましたので、あらすじ・ネタバレ・私の個人的な感想を述べていきたいと思います。
今回の回を見終わっての感想はズバリ
犯人はヤス!
これに尽きますね。
そこで今回は「シャーロック(月9)3話の犯人は『ヤス』!キャスト・ネタバレの感想」と題して記事を書いてみました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
Contents
シャーロック(月9)第3話 あらすじ・ゲスト
https://twitter.com/DeanFujioka/status/1186266264403992581?s=20
不動産会社 営業 古田和人役
https://twitter.com/ai10150629/status/1186256357877436417?s=20
刑事 市川役
https://twitter.com/naoyu_dean/status/1185894144792641536?s=20
斎藤順子役
フジ「シャーロック」3話
伊藤歩さんと岡田義徳君がゲスト出演♪と観ていたら、まさかの山村紅葉さん!(笑) pic.twitter.com/GxcRhwKDXN— クレクレみどりがめ。 (@midorigame9090) October 21, 2019
吉野正夫役
https://twitter.com/AngleofMouth/status/1111922094722318336?s=20
誉獅子雄(ディーン・フジオカ)が若宮潤一(岩田剛典)相手に怪しげな実験をしていると、江藤礼二(佐々木蔵之介)が来た。身元不明の死体を見てきたと上着をバタバタと払う江藤に、若宮は自宅に臭いを移されてはたまらないと注意。江藤は謝りながらもキッチンで手を洗い、そこにあったタオルで手を拭くはで若宮の顔は曇りっぱなし。
獅子雄が殺しかと尋ねると、江藤はつまらない事件だと答えた。しかし、獅子雄は江藤がつまらないと言うと、逆に面白そうだと状況を尋ねる。すると、江藤は渋谷の空き家で、身元不明の老人の死体が発見されたと教えた。獅子雄は空き家であったことに食らいつく。
早速、現場に向かう獅子雄たち。空き家は一等地の邸宅だが、江藤は曰く付きだと話し始める。そこは5年前に巨額の地面師詐欺の舞台になった邸宅。事件後に、詐欺被害に遭った建設会社の社長が邸宅で自殺したため空き家になっているらしい。話を聞いた獅子雄は遺体があった場所を検分。すると、遺体の手に当たる部分に3本の木の枝があることに気づく。江藤は壁にあるリースの枝が落ちたのだろうと言うのだが、獅子雄は枝の折れた断面が新しいと疑った。
獅子雄たちが遺体安置所で科捜研職員から検死報告を聞いていると、小暮クミコ(山田真歩)が、死体の身元が割れたと報告に来る。死んだのは5年前の地面師詐欺犯人グループの1人だった。そこに、捜査二課の市川利枝子(伊藤歩)たちが現れて…。
地面師とは
土地の持ち主になりすまして不動産会社に売買を持ちかけ金をせしめる輩。
大きな事件では「積水ハウス」事件がありました。
五反田の旅館『海喜館』の土地約2000平方メートルの売買契約を締結したが、契約相手の地主は真っ赤な偽者だった。
そして、気づいたときには購入代金70億円のうち63億円を支払っていた。
<地面師にかかれば詐欺は簡単>
- 昔は法務局に行って、手書きの登記簿謄本をこっそり抜きとる。
- コンピュータ化された今は、法務局のサーバーに侵入し偽装。
- 土地の権利書の偽造がいちばん難しい。
- 権利書は法務局のハンコが必要だから、昔使われていたハンコを知らないと作れない。
- 権利書の紙も時代で違うから、古い紙を用意しないといけない。
- でも、その古い紙を用意できる人間は存在する。
- 地主本人になり代わるには、本人確認の書類が必要だが、偽造パスポートや運転免許証なんかはすぐに作れる。
シャーロック第3話 あらすじ・感想!犯人はヤス!だった
オープニングについて
https://twitter.com/tkr72co8hk6miko/status/1186276934163947520?s=20
相変わらず、オープニングがかっこいい!
今回は黄色ペン。
これまではペンの色と犯人が同じだったんですよね。
1話は赤色なので「赤羽」が犯人。
2話は青色だったので「青木」
3話は黄色ですね・・・ということは「木村」が犯人だったのでしょうか?
犯人はヤス!
金曜ロードショー風ポートピア連続殺人事件 pic.twitter.com/cGUD2Qvqls
— ゲームネタまとめbot (@gamenetamatome) October 21, 2019
ドラマを見終わってすぐにこの映像が頭に浮かびました。
そして思わず叫んでいた。
犯人はヤスやん!
昔、一世を風靡した「ポートピア殺人事件」というファミコンゲームがあったんですが、犯人は刑事だったんですよね。
その刑事の名前が「ヤス」
当時は斬新でしたね。
いまもなお語り継がれている「ヤス」
同じようにおもった人は多かったのではないでしょうか。
それにしても、「市川の犯人」は全くわかりませんでした!
ディーンフジオカさんのバイオリン
ディーン・フジオカさんのバイオリンを弾く姿も美しい。
本当に弾いているようです。
左手の動きはかなり練習したのでは無いでしょうか。
ただ、右手首が使えていないので実際に弾いていないことは明らかですが、短期間でここまで美しく見せるとはさすがだと思いました。
弓を持つ右手の形は完璧です!
そして美しい!
右手小指はしっかり弓をコントロールしているように見えます!
モールス信号
今回、犯人逮捕につながったのは、吉野が残したモールス信号で「ホ」を示した小枝でした。
昔は、モールス信号がテレビなどでもよく紹介されていましたので馴染みがそれなりに有ったのですが、今はほとんどありませんよね。
ですから、今回のモールス信号を見て興味をもった人もいたのではないでしょうか。
構造はシンプルで、長音の「ツー」、短音の「トン」のみで言葉を表現します。
今回のように、いざという時に役立つかもしれませんので、覚えておいてはいかがでしょう。
まとめ【シャーロック(月9)3話の犯人は『ヤス』!キャスト・ネタバレの感想】
https://twitter.com/DeanFujioka/status/1185841866215804928?s=20
今回は「シャーロック(月9)3話の犯人は『ヤス』!キャスト・ネタバレの感想」というタイトルでお届けしました。
- 第3話のあらすじ・ネタバレを紹介しました。
- 実際にあった地面師事件も紹介しました。
- ポートピア殺人事件を思い出した人いますよね?
- ディーンフジオカさんのバイオリンを弾く姿が美しい。
ディーン・フジオカさんがシャーロックで披露するバイオリンについて「ディーン・フジオカがバイオリン特訓するも実際は吹き替え!先生は誰?【シャーロック】」に書いていますので宜しければ参考にしてください。
ディーン・フジオカさんのプロフィールについては「映画『エンジェルサイン』のキャストは誰?原作や主題歌も調査」でまとめましたので参考にしてくださいね。
ディーン・フジオカさんが出演する「エンジェルサイン」のストーリーについても「映画『エンジェルサイン』のあらすじに北条司監督感動!上映映画館どこ?」でまとめていますので、こちらも参考にしていただけると嬉しいです。
それでは、最後まで読んでいただき有難うございました。