しいたけ占が「当たる」と話題になっています。
基本的に占いは信じないタイプの私なので「なぜ」当たるのか?
カラクリがあるのではないか?
なんて勘ぐってしまいます。
でも、本当にすごい人気なので、その秘密も知りたいですし、「しいたけ占い」の愛用者が誰なのかも気になります。
そこで今回は「しいたけ占いはなぜ当たる?人気の秘密や愛用者・wikiプロフィールを調査」と題して記事を書いてみました。
最後まで読んでいただけると嬉しいです。
Contents
しいたけ占いとは

しいたけ占いとは今日収穫されたしいたけの色や形で、恋の行方を占うものではありません。
ズラし方がベタすぎてうんざりしている方すいません!
「しいたけ」さんが占っているから「しいたけ占い」なんですね。
しいたけ占いとは毎週VOGUE GIRLのホームページで更新される、「しいたけ」がマスコットの星座占いのことなんです。
20代女性の知名度は82%で、よく当たると思っている割合は94%となっているそうです。
ちなみに、おっさんの知名度は、ほぼ0%です。
しいたけさんのプロフィール
平井堅かっこいいよね pic.twitter.com/UipYzjGO1N
— ゆきうし (@Yukiushi_) September 23, 2019
名前:しいたけ
年齢:38歳(2019年現在)
性別:男性
出身校:早稲田大学大学院(政治哲学学科)
兄弟:3人兄弟末っ子(上兄1人、しいたけさん自身男女の双子の弟)
募集:ペンフレンド
顔は「平井堅」さんを醤油顔にした感じだそうです。
顔の彫りが深くない「平井堅」さんと思えば良さそうですね。
さあ、イメージしてみてください。
大きいお仕事を無事終えて、その後のことももちろんやんなきゃいけないんだけど、世に背を向けてひたすらゼルダの伝説をやっています。
水の都を解放しました。
イワロックと今日も戦います。
うぅ、すごい楽しい。
月曜日に現世に戻ってきます(多分)。
— しいたけ. (@shiitake7919) June 15, 2019
しいたけさんは任天堂のゲームである「ゼルダの伝説」が大好き!ゼルダの伝説ってなに?って方には「『ゼルダの伝説 夢をみる島』のCM曲が切ない!歌手や歌詞・曲名を調査!」でまとめた記事をお勧めします。
しいたけ占いはなぜ当たる?
なぜ当たるのでしょうね・・・
これをわかりやすく解説できたら私も占い師になれますね。
ちなみに私が嫌いな食べ物は「もつ」なので「もつ占い」でも始められそうです。
ただ、芸能界からも当たっている声が多数!
いくつかの実例をご紹介したいと思います。
牡羊座
いい意味で周囲の評価を裏切っていく。
自分の評価を超えていく。
引用:しいたけ占い
「蒼井優ってこんなに可愛かった?」とか言う世の男達よ。確かに蒼井優は元々とても可愛い女性だが、その可愛いさを引き出して輝かせているのは山ちゃんの男気なんだと言う事を忘れてはいけない。
互いが好きな人の格好よさ、可愛さを引き出している、そんな関係は本当に素敵。 pic.twitter.com/Xw5YfvDmx8
— せんたく (@283sentaku) June 6, 2019
これを予言しましたね!
蠍座
思いが満る。
あるひとつの物語の完成。
そして新しい物語の始まり。
引用:しいたけ占い
今日で、さっしーが「HKT48」を卒業します、、 ダチョウ倶楽部とは、「さしこのくせに」からかな?何だか寂しいですね。今日、ラストコンサートに行って下さる、全ての皆様、アイドル指原莉乃をよろしくお願いします!#ダチョウ倶楽部 #hkt48 #指原莉乃 さん #さっしー#さしこ#横浜スタジアム pic.twitter.com/j7Xm20wfCh
— ダチョウ倶楽部 Official (@dachoclub33) April 27, 2019
ちなみに、私のやつも、まあまあ当たってましたね。
しいたけ占いの人気の秘密や愛用者を調査
人気の秘密は、ただ当たるだけではなく、「こういう風に考えてみようかな」と思わせてくれるところがすごいと指原莉乃さんも番組でおっしゃっていました。
通常の星占いの文字数は約800文字なのに対して、しいたけ占いの文字数は約8000文字!ダントツの多さなんですが、多くの女子には「楽になる」「気持ちよくさせられる」「ポジティブになる」と大好評で、しいたけ占いは、今若い女子が一番読む長文なんです。
とにかく「優しく語りかけてくれる」!そんな文章が人気の秘密。
でも、闇が深い人。
人と話すことが苦手で、畳の目を見て話しをする練習をしたそうです。
そして、しいたけさんが何故、的確なアドバイスをすることができるのかというと、脳内に様々な人間を作り上げるんだそうです。
その脳内に作られた人間は、さまざまな「悩み」や「嫌な部分」を持っています。
そしてそれを自分に対してぶつけてくるんだそうです。
そうすると、「こんなふうに言われると、傷つく」とか「悲しくなる」などが、どんどんわかってきたそうです。
それで、いろんな人の悩みを解決できるための言葉をひとつひとつ見つけて行ったそうです。
でも、最初は自分のためだったんですね。
その取り組みがすごいです。
それでは、「しいたけ占い」の愛用者をご紹介しますが、ここで紹介させていただく方はほんの一部です。
青山テルマさん
@shiitake7919 こんばんは(^^) 今「今夜くらべてみました」という番組で、青山テルマさんがしいたけさんの話題を出していましたよ(*^-^*)
— JUN:TrumanShow全力応援 (@siawaseokazoeru) August 30, 2017
指原莉乃さん
#指原莉乃 しいたけさん pic.twitter.com/m4Fk1EPVjb
— KenKen *@ちょっとおやすみ (@KenKen_yamanako) August 30, 2017
小嶋陽菜さん
https://twitter.com/K92style/status/819028347413884928?s=20
ダレノガレ明美さん
【本日のオススメ】
よく当たる!と噂の『しいたけ占い』はもうご存知ですか?ダレノガレ明美さんや本田翼さんなど芸能人を始めとし、いま一番読まれている占い&エッセイなんです!12星座のトリセツ、全体運、恋愛、開運ワードがこの一冊でわかる!気になった方はぜひ当店へ^_^ #しいたけ占い pic.twitter.com/ihmeyPxgHa— 芳林堂書店 イーサイト上尾店 (@horindoageo) April 7, 2018
など多数。
私も今日から「しいたけ」さんの信者になりました!
https://twitter.com/shiitake7919/status/1114020110648217600?s=20
記事を書くために「しいたけ」さんのつぶやきなどを読ませていただいたのですが、ためになるというか救われる、楽になれるつぶやきが多いように思えました。
新しいことに挑戦しているけどなかなか結果が出ない人に向けたツイートをセレクトしてみました。
新しいことにはスキルがつきものですけど、マインドを整えることが一番重要なのかもしれませんね。
それがよく伝わるツイートなのでぜひ目を通してみてくださいね。
考えをメモ帳などに書いてため続けることは、後の瞬発力を出していくためのベースになる気がします。
引用:しいたけさんのTwitter
「先に進む」という感覚は、希望とワクワク感に包まれている方がもちろん望ましいとは思います。 だけど、先に進もうとする時に「虚しさ」を覚えても良いんじゃないか。 花火の美しさを支える影って、鳴り終わった後の見事な虚しさであり、虚しさの裏側にも豊かなものはあるはずなのです。
引用:しいたけさんのTwitter
新しい可能性を手に入れようとする時、最初に襲ってくるのは恐怖で、過去に痛い思いをした経験があったら、なおさらに怖い。 怖さがあっても 「もう怯えんの、飽きたな」 と、不思議と楽観的に思える日って来る。それまでちゃんと怯えることも必要。 怯えの時間は無駄じゃない気がします。
引用:しいたけさんのTwitter
心配事とか不安との向き合い方として、 「なるべく部屋でダラダラ考えない」 というのがあります。 それよりも、手帳などに手書きで書く。出来れば場所を変えてカフェとかで。 手書きは良いです。 だって、書くと手が疲れるから(笑) 疲れるだけ書くと「ま、いっか」と視点が変わり始める。
引用:しいたけさんのTwitter
「失敗考」は面白いなぁ。 失敗には良い失敗と悪い失敗がある気がします。 何か乱暴で、姿勢を伴わない失敗は多分良くない失敗だし、「失敗ができない」という姿勢も、長期的には「失敗だった」ということにつながることもある。 「殻から出よ」と言ってる人が実は殻に入ってることもあるし。
引用:しいたけさんのTwitter
「やっぱりこう、原稿というのはリズムに乗るまでが苦しいんですね。はじめの進捗なんてひどいもんですよ。5分仕事やったら、すぐに気がそれてコーヒーとかいれたくなる。 リズムがやってくるまでがやっぱり勝負なんですよ」 ※ ひとり情熱大陸ごっこ
引用:しいたけさんのTwitter
おまけ
— 糸井 重里 (@itoi_shigesato) July 9, 2019
まとめ【しいたけ占いはなぜ当たる?人気の秘密や愛用者・wikiプロフィールを調査】
今回は「しいたけ占いはなぜ当たる?人気の秘密や愛用者・wikiプロフィールを調査」というタイトルでお届けしました。
- しいたけさんは早稲田大学で心理学を学んでいました
- 一人一人に寄り添う優しい言葉、最初は自分のためだった
- 人と付き合うのが苦手で彼女はいないため今でもペンフレンドを募集している
- 文字離れが叫ばれている昨今ですが、若い女子に一番読まれている長文(8000文字!)がしいたけ占い
- 多くの芸能人にも支持されている
- 南海キャンディーズの山ちゃんの結婚や「さっしー」のHKT卒業も的中
それでは、最後まで読んでいただき有難うございました。